
メキシコで「さあ、美味しいメキシカンを食べるぞ!」とレストランへ行っても、日本との違いにドギマギ・・・。食事を心から楽しめるよう、違いを予めチェックしておきましょう♪
プロピーナは忘れずに!
プロピーナ(Propina)とはスペイン語でチップのこと。ファーストフード店を除いて、レストランやバー、カフェで飲食をした際はプロピーナを支払いましょう。飲食代の10%~15%程度が目安です。私の場合は、通常10%、気持ち良く接客を受けた場合は15%と使い分けています。クレジットカード払いの場合は、支払う際にプロピーナのパーセンテージを伝えるとその分を加算して精算をしてくれます(念のため、レシートはしっかりチェック!)。
メキシコの食事時間は日本より遅め、レストランが混むタイミング
メキシコのランチタイムは14時~16時、ディナータイムは20時~22時と日本に比べると遅め。また、メキシコでは給料日が月に2回、15日と30日にあり、その日はレストランやバーが混み合います。ピークタイムや給料日を外せば、人気店でも予約無しで比較的入りやすいです。
知らないと混乱!?トイレの注意
スペイン語では女性を「Mujer(ムヘール)」、男性を「Hombre(オンブレ)」と表記します。トイレの扉に頭文字の「M」と「H」のみ書かれていることがあり、男性が英語の「Man」と間違えて女性用トイレに入ってしまうことがありますので、お気をつけください!
また、一般的にメキシコのトイレの水圧は弱く、トイレットペーパーを流さずにトイレ個室内に設置してあるゴミ箱に捨てることが多いです。
それでは、楽しく美味しいひとときをお楽しみくださいね!Buen provecho!