カテゴリー:Travel

  • エントランス: 上品レトロな可愛らしい雰囲気

    可愛いは正義!グアダラハラの上品レトロなデザインホテル「カサ・ファジェッテ」

    メキシコでデザインホテルと言えば 、「グルーポ・アビタ (Grupo Habita)」というホテルグループが有名ですが、彼らがメキシコ第2の都市グアダラハラで手がけるのが、この「カサ・ファジェッテ (Casa Fayet…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • クリックすると拡大できます

    【図解】これがメキシコのタコスだ!¡VIVA TACOS VIVA!

    世界中でヒットの兆しが見えつつあるメキシコ料理。日本でもじわじわとブームの波が押し寄せています。 有名なメキシコ料理といえばタコス(Tacos)を思い浮かべる人も多いはず。タコスを提供するファストフードチェーン「タ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • IMG_5013のコピー

    モンテレイ在住者必見!メキシコ人板前の本格握り寿司「蛍 Hotaru」

    世界中で支持される日本料理の代表格と言えば、そう、お寿司。とはいえここメキシコでは、日本人がイメージする「寿司」とはかけ離れ、メキシコ流にローカライズされた「SUSHI」が主流。メキシコの「SUSHI」は、アボガドやクリ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メキシコ_アトトニルコ_v4

    メキシコ版システィーナ礼拝堂、圧巻の装飾壁画「アトトニルコの聖地」

    15世紀にバチカンに建てられたシスティーナ礼拝堂は、ミケランジェロやボッティチェリなどルネッサンスを代表する画家が描いた内部の装飾絵画が有名です。そんなシスティーナ礼拝堂のメキシコ版との異名を持つのが「アトトニルコの聖地…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • グアナファト_7日間 タイトル-min

    暮らすような旅を!!1週間のグアナファト滞在、Day1からDay7をノート

    カラフルなコロニアル建築と銀山が有名なグアナファト。ユネスコ世界遺産に登録されていることもあり、世界中から観光客が集まります。スペインからの独立運動の舞台となった歴史から、メキシコの近代史を語る上でも重要な場所です。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • タコのモザイク、トマティージョ(緑のプチトマト)ソース

    国際ランキング上位の注目レストラン「Quintonil」、実食レポ&予約のコツをノート!

    メキシコシティ、ポランコ地区にひっそりと佇むモダンメキシカンレストランの「Quintonil(キントニル)」。 気付かずに通り過ぎてしまいそうな華美さの無い店構えですが、国内外の美食家を唸らせる有名レストランなので…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 過去と未来の邂逅がデザインのテーマ

    極上デザインの一軒家ホテル「イグナシア・ゲストハウス」(メキシコシティ)

    イグナシア・ゲストハウスはメキシコシティのお洒落エリア、ローマ地区にある一軒家のデザインホテル。通りの大きなハカランダの木が目印です。 20世紀前半に建てられた歴史ある邸宅が、新進気鋭のメキシコ人デザイナー アンド…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メキシコ_カトリーナ_パレード

    ガイコツの貴婦人クリスティーナに変身!?マスト・ゴーの「死者の日」パレード2選

    メキシコの各地で盛大なお祭りが行われる「死者の日」。「死者の日」は毎年11月1日と2日で、1日は子どもの魂が、2日は大人の魂が戻ってくる日とされています。 10月の中旬頃から、墓地だけでなく家の中や街の通りにも祭壇…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 上階と下階に並ぶ膨大なライブラリ

    ルイス・バラガン建築を五感で体感!アートコンシャスな隠れ家「Tetetlán」

    ルイス・バラガン設計の邸宅をリノベーションした「Tetetlán(テテトラン)」。 現代アートコレクターとして有名なCésar Cervantes氏がプロデュースし、ライブラリー、レストラン、カフェ、ショップ、ヨガ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メキシコ ラテンノーツ

    メキシコの最新ツーリズム動向とメキシコで楽しめるラグジュアリーなオトナ旅

    メキシコは実は世界ランキング第8位の観光大国!日本ではあまり知られていませんが、ラグジュアリーなオトナ旅が楽しめるスポットでもあるんです。今回はメキシコの最新ツーリズム動向と、メキシコで叶うオトナの贅沢4選をノートします…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
ページ上部へ戻る